皆さんこんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です!
本日は、薩摩酒造さんの新商品『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)の試飲レポートをお届けします!
薩摩酒造さんのファンはもちろん、樽貯蔵の本格焼酎がお好きな方にも楽しんでいただける内容になっています!

本格芋焼酎のリキュール!『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)が2021年11月4日より発売開始!

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

薩摩酒造さんは、『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)を2021年11月4日より発売されます!
今回は、2020年から始まった「SLEEPYシリーズ」の第2弾です!
2020年11月4日に発売された『SLEEPY OWL』(スリーピーオウル)を皆さんは覚えていますか?薩摩酒造さんが原酒本来の魅力を楽しんでもらうために発売された12年熟成の本格麦焼酎のリキュールです。
『SLEEPY OWL』(スリーピーオウル)について知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧くださいませ!

今回発売される『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)は、22年熟成の本格芋焼酎のリキュールです!ホワイトオーク樽で22年熟成されることで、芋焼酎に芳醇なバニラの香りが合わさっているそうです!

次のパートから『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)のこだわりについてお話します!

『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)のこだわり① 南国の温暖な気候に包まれた「樽貯蔵庫」

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

お酒の熟成はその土地の気温や湿度の影響を大きく受けると言われています。
薩摩酒造さんは鹿児島県枕崎市に位置していますが、真夏の樽貯蔵庫は40度を超える日もあるのだとか。
温暖な気候の土地で熟成すると、お酒の熟成の進むスピードが早いため樽由来の香りがお酒に強く残りやすいそうです。
同じ貯蔵年数でも寒冷地で熟成したものと比較すると、味わいに違いが出るそうですよ!

初心者向けトピックス

温暖な気候ではお酒の熟成がなぜ早く進むの?

・アルコールは温度が高いほど成分の抽出速度が高い
・温度が高いと様々な反応が起こりやすい
・温度が高いとお酒が揮発しやすい

この3点が主な理由と言われています。
温度が高いと、アルコールが揮発しやすい。
アルコールが揮発すると、お酒の品質も向上するそうです。
雑味などが和らぐことで、まろやかな味わいになるのかもしれません。

参考:食品の悪変形態とその防止方法
   数十年後の味わいを思い描きながら樽詰めするウイスキーの「熟成」

『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)のこだわり②「癒やしのお酒をイメージしたラベルデザイン」

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

今回は、熊がラベルに大きく描かれていますね。「熊を”より深い”冬の眠りに誘うようなリラックスする癒やしの時間をもたらすお酒」をコンセプトにしたそうです!

熊のお腹の下には薩摩酒造さんの樽貯蔵庫に眠るお宝の原酒が隠されているイメージなのだとか。遊び心が伝わってきますね!

オススメの飲み方は「ホット割り」と「ソーダ割り」

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)のオススメの飲み方は、蜂蜜を溶かした「ホット割り」や「ソーダ割り」だそうです!
どちらの飲み方も樽の香りとさつま芋の甘みの双方を楽しめそうですね。
オススメのペアリングは、ピスタチオやマカロンなのだとか。
ピスタチオの旨味、マカロンの優しい甘みと合わせたらどうなるか試してみたくなります!

亜樹穂
亜樹穂

樽熟成した本格芋焼酎ってまだまだ少ないですよね‥!まだまだ麦焼酎や米焼酎が樽熟成の定番では?と思っている方も多いのではないでしょうか。
さつま芋の優しい香りに樽のバニラのような香りが合わさるとどんな味わいになるのでしょう‥!
マカロンと合わせるペアリングは新鮮さを感じますね!

【参考資料】貯蔵年数を重ねると深い琥珀色に‥!

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

一般的に本格焼酎は、3年以上熟成すると「長期貯蔵」とラベルに記載できると言われています。「長期貯蔵」という文字は見たことがあっても、10年以上熟成されたお酒を見る機会はなかなかないはず。
そこで、今回は薩摩酒造がつくった熟成年数の比較写真を用いて違いをお伝えできたらと思います。(※今回使用しているのはホワイトオーク樽です!)

左から順に「3年貯蔵」「12年貯蔵」「22年貯蔵」と並んでいます。
ひと目見ても熟成年数が長くなるほど、深い琥珀色になっていることがわかりますよね!
色が深くなるほど、香りもハッキリとしてきます。
熟成焼酎を初めて飲む方は、香りが比較的穏やかな「3年貯蔵」から飲んでみてもいいかもしれません。

熟成年数が違うものを飲み比べてみると、違いが分かって楽しく勉強できますよ!笑

ここまで、商品のこだわりについてお届けしました。次のパートから『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)の試飲レポートをお届けします!

開栓すると深く優しいバニラの香りが‥!

SLEEPY BEARボトル
  • ジャンル リキュール
  • アルコール度数 34度
  • 原材料 本格芋焼酎(国内製造)、食物繊維
  •  飲み方 ホット割り、ソーダ割り、ストレート

亜樹穂
亜樹穂

ラベルの熊がかわいいらしいです!この白と黒を貴重にしたデザインがまたオシャレ。。
開栓すると、思ったよりバニラの香りが優しいことに驚きました!
バニラの香りの奥にさつま芋の香りもほのかに感じられます。

【ストレート】重厚感のある口当たりと長い余韻を楽しめる!

SLEEPY BEARとストレート
『SLEEPY BEAR』とストレート
亜樹穂
亜樹穂

口当たりはどっしりとしていますね。口に含んで、飲み終わった後も芳醇なバニラの優しい香りと風味がずっと感じられます!奥行きが感じられる味わいで、余韻がとっても心地いいです。『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)に浸かってる感覚に‥!

【ソーダ割り】軽やかな口当たりと麹とさつま芋の旨味が楽しめる!

SLEEPY BEARとソーダ割り
亜樹穂
亜樹穂

ソーダ割りにすると、口当たりが軽やかになったように感じます!
さつま芋の甘さ、麹の旨味が引き立っているかも‥?
ストレートはちびちび飲むイメージでしたが、ソーダ割りにするとスイスイ飲めるかも‥!

ソーダ割りのつくり方

  • 『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)
  •  炭酸水(無糖)
  • ロックアイス
  • マドラー

背の高いグラスにロックアイスを並々と入れます。
ソーダ割りは冷えていた方がより美味しいので、マドラーでぐるぐる混ぜてグラスを冷やしましょう。
次に、『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)』を3分目位まで注ぎます。
『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)』と炭酸水が3:7になるのをイメージしながらつくってみましょう!
それから、炭酸が抜けないようにグラスの縁から氷に当てないようゆっくりと炭酸水を注ぎます。
くるっとマドラーで一回ししたら完成!

『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)は深いバニラの香りとほのかなさつま芋の甘みが楽しめるフルーティー×パワフルな味わい

RANBIKIマトリクス フルーティー×パワフル
亜樹穂
亜樹穂

樽由来の香りは原料以外の香りなので、RANBIKI上では「フルーティー」の枠に入れさせてもらえたらと思います。
芳醇なバニラの香りとさつま芋の甘みの相性は最高ですね‥!
いい意味で芋焼酎らしくないように思います。
ウイスキーがお好きな方にプレゼントしてもいいかもしれません!

オススメの飲み方はソーダ割り!

写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。

個人的にオススメの飲み方は、「ソーダ割り」です!
口当たりも軽く、さつま芋の甘みと麹の旨味を楽しめるので焼酎ビギナーも焼酎ファンも楽しめる味わいだと思います!

アルコール度数が34度と少し高めなので、「ちょっと薄いかも?」くらいの割合でつくるとちょうどいいかもしれません。ソーダ割りも、バニラのような香りはしっかりと楽しめるのでご安心を!

おわりに

今回は、『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)の試飲レポートをお届けしました!
いかがでしたか?
この記事をきっかけに熟成焼酎に興味を持ってもらえたら、とても嬉しいです!
全国酒販店、薩摩酒造公式通販サイト、薩摩酒造花渡川蒸溜所「明治蔵」で『SLEEPY BEAR』(スリーピーベア)は購入できます!数量限定なのでお早めに‥!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり

学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。