こんにちは!「RANBIKI」編集長の河野亜樹穂(こうのあきほ)です。
この度は、「RANBIKI」とのタイアップに興味を持っていただき、ありがとうございます!
貴社にメリットが少しでもありそうだなと思っていただけましたら検討していただけますと幸いです。

「RANBIKI」が実現したいこと

私は「日本中・世界中の人達が私の好きな本格焼酎を飲んでいる」世界を実現したいと考えています。
ここで示す私の好きな本格焼酎とは【サッパリ×フルーティー】な味わいの焼酎のことです。
この夢を実現するためにまずは、一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでいただくことが大事になってきます。
「RANBIKI」が本格焼酎を飲むきっかけになった!とまだ本格焼酎を飲んだことのない人達に言ってもらえることが目標です。

「RANBIKI」が提供できる価値

  • 女性目線で貴社製品の味わいをレポートを公開します!
  • 記事は、Instagram・twitter・Facebookで拡散します!
  • 一度掲載した酒蔵様は、継続して新製品や新しい取り組みをご紹介します!

オンライン蔵インタビュー及び蔵元さんのご紹介、商品のレビュー記事は「無料」で行っています!
少しでも蔵元さんのお力になれたらと考えています。

参考までにRANBIKIをどれだけの人に見てもらえているか公開します!(2021.11.3時点)
「RANBIKI」webサイト 年間128,972PV(直近1年間)
「RANBIKI」Instagram フォロワー1,501人
「RANBIKI」Facebook いいね!317件

蔵元さん紹介記事

大山甚七商店様 紹介記事はこちら

大海酒造様 紹介記事はこちら

みしま焼酎無垢の蔵様 紹介記事はこちら

商品紹介記事(一部)

薩摩酒造様 『MUGEN白波 The Tropical Wave』紹介記事はこちら

高橋酒造様 『白岳KAORU』紹介記事はこちら

町田酒造様 『里の曙GOLD』紹介記事はこちら

過去に関わったお仕事

こちらでは、RANBIKIにお声がけいただいたお仕事の一部を紹介します!

  • 正春酒造様ホームページ監修
    →ホームページはこちら
  • gooランキング記事監修
    芋焼酎の記事はこちら 
    麦焼酎の記事はこちら
    本格焼酎の記事はこちら
  • 2021年3月 GI本格焼酎・泡盛オンラインシンポジウムの集客支援、現地取材
    取材レポート前編はこちら
    取材レポート後編はこちら
  • 日本酒造組合中央会様のニュースレター監修・コラム作成
    ニュースレター第1弾のコラムはこちら
    ニュースレター第2弾のコラムはこちら
    ニュースレター第3弾のコラムはこちら

興味を持ってくれた方は気軽にお問い合わせを!

当サイトの問い合わせフォームまたは各種SNSのDMでお問い合わせくださいませ!
編集長の河野亜樹穂が対応します!
皆様からのご連絡を心よりお待ちしています。
1つでも多くの蔵の試みをお届けできればと考えています。