皆さん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です!本日は、オンラインで開催されたクラフトジンイベントレポートをお届けします!
そもそもクラフトジンはどんなお酒なの?と気になる方はこちらのページを読んでもらえると嬉しいです!

今回の記事は、焼酎蔵が造るクラフトジンに興味のある方・オンライン焼酎イベントに興味にある方が楽しめる内容となっております。

イベント概要

まずは、オンラインクラフトジンイベントの概要からお伝えします!

■開催概要
開催日:2020年5月28日(木)
時 間:開始:19:00〜終了:21:00
参加費:2,500円(晩酌セット込み)

晩酌セット
届いた晩酌セットたち!

左から順番に届いたものをご紹介します!

  • JIN7 series 01
  • JIN7 series 00
  • 辺塚だいだいソーダ
  • トニックウォーター
亜樹穂
亜樹穂

登壇する蔵元さんの造ったクラフトジンを実際に飲みながら、バーチャル蔵見学ができるなんて最高ですね!

蔵元×コミュニティスナック×飲食店が手掛けたオンラインイベント!

今回のイベントを企画してくれた皆様をご紹介したいと思います。

【蔵元】大山甚七商店

1875年鹿児島県指宿市宮ヶ浜にて創業。大山甚七商店の前身となる大山呉服店では、呉服を扱いながら芋焼酎も製造。「薩摩の誉」を始めとした芋焼酎ファンから熱い支持を得ている銘柄も多く製造。
新しいことに挑戦するために平成最後の年にスピリッツ免許を取得。
令和元年にJAPANESE CRAFT GIN 「JIN7 series00」を発売!

ゲスト:大山陽平様
1988年鹿児島県指宿市生まれ。18歳までサッカー小僧で指宿で育ち、東京農業大学醸造科学科入学を機に上京。22歳より東京の酒類販売商社で7年間勤め2017年より実家の蔵へ。現在は商品開発、営業、広報(PR)新たな取り組みを模索し活動中。

【コミュニティスナック】かくれ架BASE

2019年8月にクラウドファンディングの支援をもとににオープンしたコミュニティスナック。2代目ミス薩摩焼酎の冨永咲さんが代表をつとめています。
「いま、ここからを紡ぐ」をテーマにイベントも定期定期に開催しています。
参考)焼酎蔵がつくるクラフトジンってI?蔵元さんと晩酌しナイトvol.2イベント詳細ページ

【飲食店】ソーシャルバーPORTO

店長が日替わりで交代して運営する有楽町のバー。「いつでも安心して帰って来れる場所」「価値のあるつながりが生まれる場所」をコンセプトとしています。共同オーナーの喜屋武(きゃん)と嶋田が2018年6月にオープン!
参考)焼酎蔵がつくるクラフトジンってI?蔵元さんと晩酌しナイトvol.2イベント詳細ページ

亜樹穂
亜樹穂

150年の歴史を持つ焼酎蔵と人の関わりを大切に考えている2つのチームが企画したんですね!かくれ架BASEさんも店長が日替わりのソーシャルバーPORTOさんも行ってみたい…!

蔵の近所にある日本最古のハーブ農園…!?

では、ここからイベントについてレポートしていきたいと思います!
最初は、大山陽平さんが大山甚七商店についてお話してくれました!

大山甚七商店さんの蔵から徒歩15分の所にハーブ農園があります!開聞山麓香料園さんというお名前のハーブ農園なのですが、なんと日本最古のハーブ農園だそうです…!!
毎朝新鮮なハーブを摘みに行き、クラフトジンの香りの決め手となるボタニカルをつくっています。

ハーブ園
日本最古のハーブ農園の写真
亜樹穂
亜樹穂

蔵の近所にハーブ園があることだけでも驚きなのに、日本最古という所に蔵の歴史を感じました…神秘的なものを写真越しでも感じます!

環境に配慮した素材選び

辺塚だいだい
辺塚だいだい(へつかだいだい)

辺塚だいだいは、鹿児島県の中でも肝属郡肝付町、南大隅町のみ栽培が許されている柑橘類。果皮はカンパチの餌になることが多く、使い道が見つかっていなかったのだとか。
そこに目をつけた大山陽平さんは、クラフトジンの香り付け(ボタニカル)に辺塚だいだいを使用することを決意!他の柑橘類とは少し違った香りを手に入れられたそうです!

亜樹穂
亜樹穂

辺塚だいだいは、私もこのイベントで初めて知りました!特定の地域のみ栽培が許されている素材を使ったクラフトジンは、より特別感が増すように感じます!

150年の歴史が垣間見えるバーチャル蔵見学

和甕
大山甚七商店さんのHPよりお借りしました。

大山甚七商店の焼酎造りへのこだわりは、「和甕を用いた甕仕込(かめじこみ)」和甕とは、日本で作られた甕のこと。和甕を作っている職人はもういないため、大切に大切に扱って焼酎を作っているそうです。

焼酎ビギナー向けトピック

「甕仕込み」はどういう造り方?

甕とは、陶器の一種で壺のような形をした容器のこと。
焼酎を仕込む(作る)時は、ステンレス製のタンクで造ることが多いです。
甕で焼酎を造ると、発酵が進みやすくまろやかな味わいになるそうです。

参考)株式会社黄河様の「仕込み甕」のページ

奥行きのある貯蔵庫…!

本格焼酎は蒸留した後、タンクや樽等で貯蔵してから瓶詰めして出荷します。
こちらの写真は大山甚七商店さんの貯蔵庫です…!

貯蔵庫
亜樹穂
亜樹穂

ずらっと並んだ中国甕の数に驚きました!日本甕は薄くて、中国甕は分厚いという違いも興味深いです。
これだけの数のお酒を管理するなんて想像しただけでも大変なお仕事です!

美味しいジントニックの秘訣は冷やすこと!

美味しいジントニックをつくる秘訣はとにかくよく冷やすこと!
ジンは、アルコール度数が高いため冷凍庫に入れても凍らないのでご安心を。
ジンをよく冷やし、グラスに氷をパンパンに入れてから一度軽く混ぜてグラスを冷やす。
その後にジンとトニックウォーターを1:4になるように注ぎます!
炭酸が抜けてしまうので、氷に当たらないように注ぐことがポイント。

JIN7 series 00は、奥行きのある味わい!

JIN7 series 00
  • 商品名 JIN7 series 00
  • アルコール度数 47度
  • ベーススピリッツ 芋焼酎(白麹)
  • ボタニカル 開聞山麓香料園さんのハーブや唐船峡食品さんの指宿産木頭ゆず等

※こちらは現在完売しております!また造っていただけるそうなので、販売が始まりましたら追記します!

亜樹穂
亜樹穂

開栓すると、柑橘類の香りが豊かに感じられます!一口飲むと、まろやかな味わいの後に芋焼酎の余韻がやってきます!芋焼酎の美味しさと柑橘類の香りが調和するとこんなに美味しいのか!と感動!!

JIN7 series 01は辺塚だいだいを堪能できる一品!

JIN7 series 01
  • 商品名 JIN7 series 01
  • アルコール度数 47度
  • ベーススピリッツ 芋焼酎(黒麹)
  • ボタニカル 辺塚だいだいなど
亜樹穂
亜樹穂

ゆずともライムとも違う辺塚だいだいの香りのインパクトがすごい!!果皮の酸味とほんのりとした苦味も感じられます。芋焼酎をベースに造っているジンなのに味わいがこんなにも変わると、ボタニカルの影響力を感じます…!

おわりに

集合写真
参加者の集合写真

クラフトジンはどんなお酒なの?と少しでも興味のある方にオススメしたいイベントです!
何よりも2,500円の晩酌セットが豪華。美味しいジンの飲み方講座はジン初心者も実践しやすい内容ではないでしょうか。

亜樹穂
亜樹穂

クラフトジンイベント本当に楽しかったです!
自宅に届けてくれると、参加者全員がみんなで同じお酒を飲みながら参加できるのはとても嬉しいです!
飲んだ感想をチャットで送り合うのもオンラインイベントならではの醍醐味のように感じます。

クラフトジンの世界ももっと勉強したくなりましたし、大山甚七商店さんの蔵見学も行ってみたくなりました!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり

学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。