皆さん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。
焼酎プロモーターの亜樹穂です!
本日は、2021年10月30日に開催された朝日酒造さんのオンライン蔵開きの参加レポートをお届けします!
黒糖焼酎『朝日』を造る朝日酒造さんの酒蔵見学はどのような内容だったのでしょうか?

今回の記事は、朝日酒造さんのファンはもちろん本格焼酎のオンラインイベントに興味がある方にも楽しんでいただける内容になっています!

蔵開きは蔵元が一般のお客様やファン向けに開催するイベント!

「蔵開き」という言葉を皆さん聞いたことはありますか?
私は前回参加した天吹酒造さんのオンライン蔵開きのイベントで知りました!

蔵開きとは、日本酒を造る蔵元が開催するお祭りイベントだそうです!
その年の造り始め(10月)や造りの終わり(3月)に開催されるところが多いのだとか。
例年通りだと、蔵で利き酒や日本酒に合う料理も楽しめるみたい。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、オンライン開催に挑戦する蔵元もいらっしゃるそうですよ!

参考)酒蔵の蔵開きに行ってみよう!

蔵開き.jpは全国各地の蔵開きをオンラインで参加・体験できるサービス!

2021年2月より始まったオンラインサービス「蔵開き.jp」
蔵元とオンラインで繋がることで、一般の方が足を運べないエリアもオンラインを通して見れる!知れる!を実現したサービスなのだとか。
さらに、リアルタイムなのでチャットを通してプロに気軽に質問もできる点も魅力的。
「蔵開き.jp」が提供している『蔵開き限定セット』は各蔵元がイベントのために厳選したお酒だそうです!

朝日酒造は1916年に創業した焼酎蔵!

朝日酒造さんは鹿児島県の離島である、喜界島に位置する100年以上歴史のある黒糖焼酎を造る蔵元です。
代表銘柄は『朝日』『たかたろう』です!『朝日』は飲食店でもよく置いているので飲んだことがある方も多いのではないでしょうか?
『壱乃醸朝日』は2021年にフランスで開催されたコンペティション「Kura Master」黒糖焼酎部門でプラチナ賞を受賞しています!

RANBIKIの記事で『壱乃醸朝日』試飲レポートをご紹介しているので、よろしければこちらの記事も合わせてご覧くださいませ!

亜樹穂
亜樹穂

朝日酒造さんの造る黒糖焼酎は優しい甘みが楽しめる銘柄が多い印象があります!
『壱乃醸朝日』はロックとストレートで飲み比べましたが、温度帯が変わると黒糖焼酎の表情がこんなに変わるのか?と驚いたことを覚えています!

では、次のパートからイベントレポートに移ります!

黒糖焼酎の飲み比べにワクワク!

左から順に‥!

  • 朝日』15度 360ml
  • 『たかたろう』12度 300ml
  • 『陽出る國の銘酒 2021BY新酒40度』300ml
  • Zoom URLの案内と抽選券

定番銘柄はもちろんのこと、『陽出る國の銘酒 2021BY新酒40度』があるのはありがたいですね!
なんと、『陽出る國の銘酒』は自社農園で有機栽培したサトウキビから自社製造した純黒糖だけを使い、仕込んだ原酒なのだとか。
通常は、蔵見学に来た方のみに販売している銘柄だそうですが今回はオンライン蔵開き用に準備してくれたそうです!

オンライン蔵開きは終始和やか!

当日はこのような流れで進みました!
商品紹介から喜界島ドライブ映像、温羅蔵見学、抽選会で90分の内容でした!

15:00-15:05 開会、酒蔵紹介
15:05-15:20 島酒で乾杯式!お酒紹介
15:20-15:45 喜界島ドライブ観光
15:45-16:10 醸造所丸見えツアー
16:10-16:25 抽選会
16:25-16:30 閉会の挨拶
-終了-
16:30-16:40 おまけTIME

オンライン蔵見学は造りのこだわりが伝わる!

朝日酒造さんは銘柄によって、米麹に使用する米を使い分けているそうです。
スッキリした味わいに仕上げたい時はタイ米。ふっくらした味わいにしたい時は国産米にしているのだとか。

一部の黒糖焼酎に使用するサトウキビは、自社栽培にも挑戦。サトウキビの収穫は機械を使う所もあるそうですが、手で切ることでサトウキビに傷がつきにくくなるそう。サトウキビへの愛が伝わってきますね!
他の黒糖焼酎は沖縄県産の黒糖を使って造っているそうですよ。

次から朝日酒造さんの商品試飲レポートに移ります!

朝日

  • アルコール分 15度
  • ジャンル 黒糖焼酎
  • 原材料 黒糖(沖縄産・奄美産)、米麹(タイ米/白麹)
  • 飲み方 ストレート、ロック
亜樹穂
亜樹穂

朝日酒造さんといえば、このラベルのイメージがあります!その場が明るい雰囲気になりますよね。創業当時から造り続けている銘柄だそうですよ!

朝日』は黒糖の優しい甘みが楽しめるサッパリ×シンプルな味わい

RANBIKIマトリクス サッパリ×シンプル
亜樹穂
亜樹穂

開栓するとふわっと黒糖の優しい香り‥!通常の『朝日』のアルコール度数は30度なので、その銘柄に比べると穏やかに感じますね。

オススメの飲み方はロック!

15度なので、ストレートで飲んでもよし。ロックで飲んでもよしだと思います!
焼酎ビギナーはロックの方が口当たりがキリッとして飲みやすくなるかもしれません。

ロックのつくり方

ロックグラス(背の低めなグラス)を用意します。
そこにロックアイスを数個いれます。
『朝日』をグラスの3~4分目位まで注げば完成!

たかたろう

  • アルコール分 12度
  • ジャンル 黒糖焼酎
  • 原材料 黒糖(沖縄産・奄美産)、米麹(タイ米/白麹)
  • 蒸留 減圧蒸留
  • 飲み方 ストレート、ロック
亜樹穂
亜樹穂

『たかたろう』は喜界島の古い方言で「梅雨明けに立ち昇る入道雲」を意味しているそうです!
この銘柄名は社内公募で決まったみたい!

『たかたろう』はスッキリとした甘みを楽しめるサッパリ×フルーティーな味わい

RANBIKIマトリクスサッパリ×フルーティー
亜樹穂
亜樹穂

わー!とっても軽やか!同じ黒糖焼酎なのに蒸留方法が変わると味わいがこんなに変わるんですね!黒糖の他に白い花を思わせる香りも感じるかも‥!

オススメの飲み方はストレート!

ロックグラス(背の低めなグラス)を用意します。
冷蔵庫で冷やした『たかたろう』をグラスの3~4分目位まで注げば完成!

朝日酒造さんが冷やすとより美味しくなるとおっしゃっていたのでお試しを!

『陽出る國の銘酒 2021BY新酒40度』

  • アルコール分 40.6度
  • ジャンル 黒糖焼酎
  • 原材料 黒糖(自家製喜界島産)、米麹(国産米/白麹)
  • 飲み方 ストレート、水割り
亜樹穂
亜樹穂

自社栽培のサトウキビを使用した黒糖焼酎の新酒の原酒はワクワクが止まらないですね!
タンクから直汲みというフレーズからも出来たて感が伝わってきます。

『陽出る國の銘酒 2021BY新酒40度』は黒糖のコクと甘みが楽しめるシンプル×パワフルな味わい

RANBIKIマトリクス シンプル×パワフル
亜樹穂
亜樹穂

おお!コクと深みのある香りがやってきますね。長期熟成された黒糖焼酎は余韻がとても長く感じられます。

オススメの飲み方は水割り!

40度と少し度数が高めなので、焼酎はビギナーは水割りにした方がいいかもしれません。
長期熟成の味わいを楽しみたい!という焼酎ファンはちびちび飲むこともオススメ。

水割りのつくり方

少し背の高いグラスを用意します。
グラスにロックアイスを並々と入れてから、グラスの4~5分目くらいまで『陽出る國の銘酒 2021BY新酒40度』を注ぎます。
次に水(天然水)を注いでから軽くマドラーで混ぜたらできあがり!

おわりに

今回は蔵開き.jpさんが主催するオンライン蔵開きイベント「喜界島の黒糖焼酎「朝日酒造」蔵元と巡る 酒蔵見学と島内ドライブツアー」の参加レポートをお届けしました!
いかがでしたか?

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり

学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。