皆様、こんばんは!1人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です!
今回は、濵田酒造さんのクラフトジンを飲み比べてみたレポートをお届けします。
そもそもクラフトジンってどんな飲み物なの?という方はこちらの記事をご覧くださいませ!
今回の記事は、焼酎蔵がつくるクラフトジンに興味のある方、クラフトジンが好き!という方に楽しんでいただける内容になっています。
では、早速銘柄をご紹介していきます!
向かって右から順に…
- 樹々(JUJU)スパークリング
- ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU) 38度
- ジャパニーズ・クラフトジン樹々(JUJU)PLUM BLOSSOM 40度
樹々(JUJU)スパークリング
- 商品名 樹々(JUJU)スパークリング
- アルコール度数 7度
- ジャンル スピリッツ(発泡性)
- 原材料 ジン、炭酸、酸味料
商品の詳細はこちら
『樹々(JUJU)スパークリング』は、爽やかな柚子の香りが楽しめるサッパリ×フルーティーな味わい
開栓すると柚子の香りが広がります!そして、かなりの強炭酸!笑 少し柚子の果皮を彷彿とさせるドライな味わいが心地いい!
普段はハイボールを飲む人にぜひ試していただきたいですね。
ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU)
- 商品名 ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU)
- アルコール度数 38度
- ジャンル ジン
- 原材料 本格米焼酎、柚子(国産)、ジュニパーベリー、ハーブ類
- 飲み方 炭酸割り
商品の詳細はこちら
『ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU)』は、サッパリとした口当たりが楽しめるサッパリ×フルーティーな味わい
開栓すると、ハーブの香りを強く感じます!柚子を始め、7種のボタニカルが使われているから生み出せる香りですね。
ベーススピリッツに本格米焼酎が使われているので、後味がサッパリしています!これは、クラフトジンビギナーにオススメしたい1本です!!
オススメの飲み方は炭酸割り!
まず、グラスに氷を並々と入れます。次に『樹々(JUJU)』を注ぎます。
だいたい2分目~3分目位まで。その後に氷に当たらないよう気をつけながら、炭酸水を注ぎます!最後にマドラーで一回ししたら完成!
目安としては、「ジン:炭酸=1:4」がオススメ。
ジャパニーズ・クラフトジン樹々(JUJU)PLUM BLOSSOM
- 商品名 ジャパニーズクラフトジン樹々(JUJU)PLUM BLOSSOM
- アルコール度数 40度
- ジャンル ジン
- 原材料 本格麦焼酎で仕込んだ梅酒、柚子(国産)、ジュニパーベリー、ハーブ類
- 飲み方 炭酸割り
商品の詳細はこちら
ジャパニーズ・クラフトジン樹々(JUJU)PLUM BLOSSOMは、甘酸っぱい梅の香りを楽しめるフルーティー×パワフルな味わい
本格麦焼酎で仕込んだ梅酒で造ったジンと聞いて、どんな味わいなのか最初は想像できなかったです!
開栓すると、すもものような甘酸っぱい香りに驚かされます。
そして、後味が甘い!クラフトジンは色々飲んでいますが、後味に甘さが残るものは初めてかもしれません。
オススメの飲み方は炭酸割り!
まず、グラスに氷を並々と入れます。次に『樹々(JUJU)PLUM BROSSOM』を注ぎます。だいたい2分目~3分目位まで。
その後に氷に当たらないよう気をつけながら、炭酸水を注ぎます!最後にマドラーで一回ししたら完成!
目安としては、「ジン:炭酸=1:4」がオススメ。
【番外編】『樹々(JUJU)』は、トニックウォーターと炭酸割りはどっちが美味しいか試してみた!
ジンといえば、お酒をよく飲む方でしたらジントニックというカクテルが浮かびませんか?
私の純粋な疑問から、クラフトジン『樹々(JUJU)』は、トニックウォーターにも合うのかを試してみました!
炭酸割りは、爽快感溢れる安心できる美味しさですね!
トニックウォーター割りは、トニックウォーターの甘さが『樹々(JUJU)』に勝っていますね…
せっかくの『樹々(JUJU)』の柚子の香りが引き立っていない…
これは、炭酸割りに軍配です!
おわりに
濵田酒造さんのクラフトジン飲み比べてみたレポートいかがでしたか?
この記事をきっかけに飲んでみたい!と思った方はぜひお試しくださいませ!
「RANBIKI」では、これからも焼酎蔵の造るクラフトジンを紹介していきます!
元々クラフトジンは好きでよく飲んでいるのですが、こんなに柚子の香りを楽しめるクラフトジンは初めての体験でした!
ベーススピリッツが米焼酎か麦焼酎で仕込んだ梅酒なのかで味が大きく変わることも学びの機会になりましたね。
投稿者プロフィール
-
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり
学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。
最新の投稿
- イベント情報2024年10月27日【大手町】JAPAN SPIRITS FESTIVAL2024に行ってきた!
- イベント情報2024年9月16日GI東京島酒KICK OFF!!に行ってみた!
- イベント情報2024年9月3日【下北沢】本格焼酎×タコス!?「FIESTA DE TACOCHU」に行ってみた!
- 焼酎を見つける2024年6月25日【菊之露酒造】『菊之露akari』を飲んでみた!