皆さん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。
焼酎プロモーターの亜樹穂です。
本日は、RANBIKI初!焼酎カクテルの記事をお届けしたいと思います◎
濵田酒造さんのオンラインイベント「DAIYAME WEEKEND」でご紹介されたレシピを実際につくって、飲んだレポートになっております。
普段は甘いお酒が好きな焼酎ビギナーも、焼酎ファンの方も楽しんでいただける内容です!
OZmallさんにてカクテルレシピ公開中!
2020年8月30日に、濵田酒造さんとOZmallさんのコラボレーション企画として「DAIAYAME WEEKEND」が開催されました!
RANBIKIもメディア枠として、取材させてもらったのでイベントレポートはこちらの記事からよかったらご覧くださいませ!
そのオンラインイベントでは、ミクソロジスト南雲氏によるカクテルレシピが紹介されていました。
Zoomをモニタリングしながら、「私も自宅で焼酎カクテルをつくってみたい‥!」と思っていたところ、なんとOZmallさんでレシピが、いつの間にか公開されているではありませんか。笑
というわけで、今回は「だいやめICEBOX」「だいやめパームツリー」「クールだいやめ」を実際につくって、飲んでみたいと思います!
ちなみに、『だいやめ』は濵田酒造さんのつくるライチのような香りとさつま芋の甘みが楽しめる芋焼酎の銘柄名です。
本格芋焼酎『だいやめ』がどんなお酒か気になる方はこちらの記事を合わせてご覧くださいませ!
カクテルの名前の前に初級編・中級編となっていますが、焼酎ビギナーに飲みやすい味わいかどうかで個人の主観で分けています。
【初級編】だいやめICEBOX
グレープフルーツ味のICEBOXと炭酸水と『だいやめ』だけで簡単につくることができます!
グレープフルーツとライチの香りって合うの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
だいやめICEBOXのつくりかた
大きめのグラスに『だいやめ』40ml、森永製菓「ICE BOXグレープフルーツ」1個分を入れて、炭酸水100mlを注げば完成!
ICEBOXは、溶けにくいので1個分で2杯は楽しめますよ◎
だいやめICEBOXはフルーティーさが倍増!
グレープフルーツとライチの香りの相性は抜群!『だいやめ』の持つサッパリとした口当たりは残しつつ、グレープフルーツの甘さと酸味が加わることでより飲みやすくなります!べたっとした甘さがあるかと思いましたが、意外となかったです。
これは、普段カシスオレンジとかスクリュー・ドライバーといった柑橘系のアルコール度数低めのカクテルが好きで、初めて本格焼酎を飲む方にオススメしたくなりますね!
美味しいから、あっという間に飲み終わりました。笑
【中級編】だいやめパームツリー
パームツリーとは、ヤシの木のこと。コロコロとグラスに浮かぶアイスの実がヤシの実を示しているのかも‥?
だいやめパームツリーのつくりかた
グラスに氷を入れ、『だいやめ』30ml、サントリー「ヨーグリーナ&サントリー天然水」30ml、トニックウォーター60mlを注いだら、グリコ「アイスの実 和梨」をお好みの数だけ浮かベるだけ!
だいやめパームツリーはスッキリとした味わい!
ヨーグリーナとトニックウォーターは、どちらも単体では甘い飲み物なのに合うのかな‥?と疑問符が頭に浮かんでいましたが、スッキリとした味わいに驚き!
ナッツやチーズといった乾き物のおつまみと相性がよさそうです。『だいやめ』のライチのような香りが少し減ってしまうように個人的には感じました!
スプモーニ(カンパリとトニックウォーターとグレープフルーツ)のような甘さ控えめで、アルコール度数が低めのカクテルが好きな人にオススメです!
【番外編】クールだいやめ
濵田酒造さんイチオシの飲み方「クールだいやめ」も試してみました!
冷蔵庫でキンキンに冷やした『だいやめ』をワイングラスに入れて注ぐだけなので簡単ですね!
「クールだいやめ」は、ガナッシュ・生チョコと相性が抜群なのだとか‥
(今回は持ち合わせていなかったので、別の機会にチョコを入手しましたらSNSに感想を書きます!)
クールだいやめはほろ苦いビターな味わい!
ワイングラスに入れると、『だいやめ』特有のライチの香りが際立ちます!
ワクワクしながら、一口。ストレートで飲むと、なんだかほろ苦さを感じます。
ガナッシュ系のチョコレートを口で溶かしている最中に飲むと、この苦さがなくなって味がまろやかになるんだろうと思います。
大人の味ですね‥!普段からブランデーやラム酒といったアルコール度数が高いお酒を飲み慣れている方にオススメの飲み方ですね。ちょっと焼酎ビギナーにはハードルが高いかも‥?
おわりに
RANBIKI初の試み。焼酎カクテルの記事はいかがでしたか?
スーパーで『だいやめ』も今回のレシピに登場した子達も手に入りますので、どんな味か気になった方は、ぜひお試しくださいませ◎
今回ご紹介したレシピは、OZmallさんのサイトにも掲載されています。
ぜひ合わせてご覧ください!
焼酎カクテルは今後もレシピを自分でも考えてみたいので、シリーズ化して不定期に更新できればと考えています。楽しみにしてもらえたら嬉しいです!
投稿者プロフィール
-
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり
学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。
最新の投稿
- イベント情報2024年10月27日【大手町】JAPAN SPIRITS FESTIVAL2024に行ってきた!
- イベント情報2024年9月16日GI東京島酒KICK OFF!!に行ってみた!
- イベント情報2024年9月3日【下北沢】本格焼酎×タコス!?「FIESTA DE TACOCHU」に行ってみた!
- 焼酎を見つける2024年6月25日【菊之露酒造】『菊之露akari』を飲んでみた!