皆さん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。
焼酎プロモーターの亜樹穂です!
本日は薩摩酒造さんの『枕崎』を飲んでみたレポートをお届けします!
かめ壺仕込みで造った芋焼酎を探している方、『枕崎』の名前は聞いたことはあるもののまだ飲んだことがないよ!という方も楽しんでいただける内容となっています。
まずは、『枕崎』の最新ニュースについてお話します!
TWSCで最高金賞を受賞した『枕崎』
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(以下TWSC)で、今年新設された「焼酎部門」において『枕崎』は最高金賞を受賞しました!
同じく薩摩酒造さんが造る『黒白波』と『さつま白波原酒』『琥珀の夢』は金賞を受賞しています!
TWSCの焼酎部門には、258点もの銘柄が出品されたそうです!その中でも最高金賞を受賞したのは15点なんだとか…!
相当な激戦をくぐり抜けたことが伺えます!
では、次に『枕崎』のこだわりについてお伝えしていきます。
明治の頃から伝わる昔ながらの製法!
100年以上前から使用しているかめによるかめ壺仕込み!
『枕崎』は、100年以上前から使用している99個のかめ壺のみで仕込んでいます。(人が1人すっぽり入るほど大きいのだとか!)
かめ壺に空いた無数の小さな孔から空気を取り込み、ゆっくり発酵しているためふくよかな香りとコクが生まれるそうです。
100年以上前から伝わるかめ壺が今も現役で芋焼酎を仕込んでいることにロマンを感じます!
99個のかめ壺はそれぞれ個性があるそうなので、そのかめ壺の個性を引き出す杜氏、職人の技術は本当に尊敬します。。
明治時代の趣が残る花渡川蒸留所明治蔵
明治時代から残っている蔵にかめ壺は管理されています。
杜氏をはじめとする職人集団が昔ながらの製法で焼酎を仕込み続けているそうです。
職人の皆さまが焼酎を仕込んでるところは見学もできるそうです!
この趣のある雰囲気いいですね…!城下町を彷彿とさせる雰囲気がまた素敵…
大学で日本史を学んでいた者としてはワクワクします!笑
夏はビアハウスとしても営業しているそうです!
新型コロナウイルスが収束しましたら、ぜひ伺ってみたいです!
『枕崎』を飲んでみた!
薩摩酒造さんの本社がある枕崎市は、薩摩焼酎発祥の地と言われています。
『枕崎』の名を冠したのはそのような由来もあるそうです。
原料には、地元で収穫された黄金千貫を使っています!
- アルコール度数 25度
- ジャンル 本格芋焼酎
- 原材料 さつま芋(鹿児島県産)、米麹(国内産)
- 飲み方 水割り、お湯割り
写真は薩摩酒造さんよりお借りしました。
ストレートとロックはキリッとした味わい!
開栓すると、これはしっかりとした芋の香りがするタイプの焼酎?と思いました。ドキドキしながら一口…
口当たりはキリッとしています。少しピリッとしたかも。
ツンデレでいうところのツンのイメージ…?笑
かと思いきや喉に残る余韻は甘くて丸い!
フィニッシュでふっくらとしたさつま芋の甘みがじわじわと広がります。
ツンデレのデレが最後にやってきてくれました!
水割りはスッキリとした口当たりとまろやかな芋の旨味!
水割りで飲むとサッパリとした口当たりに!
ロックやストレートと比較すると焼酎ビギナーも水割りは飲みやすいかも。
とっても美味しい!食事によく合いそう。
香りはすこし穏やかになる印象です。
後味にさつま芋の旨味が心地よく広がります!
お湯割りはまろやかな口当たりと優しい芋の甘み!
このほっこりとする優しい甘みいいですね!
ほくほくした甘みは、焼き芋を思い出します。
寝る前に飲むホットミルクのポジションと同じポジションを狙えそう。
そのくらいまったりとした気持ちになる味わいです。
『枕崎』はサッパリとした口当たりで芋の甘みを楽しめるサッパリ×シンプルな味わい
穏やかな芋の香りと共にさつま芋の旨味と甘みを堪能できる『枕崎』
余韻も丸くて穏やかなので、とっても上品な味わいです!
水割りとお湯割りで見せる表情が全然違うので、驚きました。
爽やかさを求めている時は水割り。ほっこりしたい時はお湯割りと気分によって飲み方を変えてみてもいいですね!
オススメの飲み方は水割り!
水割りは、グラスに並々と氷を入れて、『枕崎』を3~4分目位まで注ぎます。
その後に水を注ぎ入れてから、マドラーで軽く一回しすれば完成!
個人的には、水割りがオススメです!
爽やかな口当たりで、芋のまろやかな旨味を堪能できます。
たまたま宇治金時のアイスバーを食べながら、水割り飲んだらよく合いました。小豆とさつま芋は相性がいいのかな?
おわりに
『枕崎』を飲んでみた!レポートいかがでしたか?
この記事を読んで『枕崎』美味しそう…!と思ってもらえたらとても嬉しいです。
『枕崎』とっても美味しかったです。
水割りやお湯割りにすると、新しい表情を見せてくれるので飲み比べをしていて本当に楽しかったです!
こだわりのあるかめ壺仕込みだからあのコクと旨味が味わえるのだな…と
職人さんに感謝の想いを伝えたくなりました!
美味しい芋焼酎をありがとうございます!
投稿者プロフィール
-
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり
学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。
最新の投稿
- イベント情報2024年9月3日【下北沢】本格焼酎×タコス!?「FIESTA DE TACOCHU」に行ってみた!
- 焼酎を見つける2024年6月25日【菊之露酒造】『菊之露akari』を飲んでみた!
- イベント情報2024年6月19日【新橋】新作芋焼酎10種飲み比べてみた!@日本の酒情報館
- 焼酎ニュース2024年6月19日亜樹穂の蔵出し!とっておき焼酎NEWS~vol.13~