皆さん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です!今回は、大分県に位置する老松酒造さんの『シン・ENMA』『シン・PRIME ENMA』の試飲レポートをお届けします!
老松酒造さんといえばレギュラー銘柄『閻魔』を思い出す方も多いのではないでしょうか。今回のシンENMAシリーズはレギュラー銘柄『閻魔』をベースに新しいデザインのボトルに瓶詰めして発売しているそうです。
今回の記事は麦焼酎ファンの方はもちろん閻魔シリーズのファンの方にも楽しんでいただける内容になっています。
『シン・ENMA』『シン・PRIME ENMA』は2023年4月3日より蔵出し開始!
老松酒造さんは、2023年4月3日より『シン・ENMA』『シン・PRIME ENMA』を蔵出ししています!テレビCMも放映されているので、このボトルを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
『シン・ENMA』と『シン・PRIME ENMA』の違いは熟成方法にあります。
『シン・ENMA』はオーク樽で熟成された樽熟成麦焼酎で、『シン・PRIME ENMA』はタンクで熟成された麦焼酎です。
また、シンENMAシリーズは商品1本あたり10円を犬猫の保護団体に寄付するそうですよ!
殺処分ゼロ・犬猫保護活動に向けてに少しでも力になりたいと考えた結果、このような取り組みを始めることになったそうです。(だから商品のラベルに可愛らしい犬のイラストが描かれているのですね!)
私は本格焼酎を飲み始めた時期から老松酒造さんの赤いラベルの『閻魔』がとても好きなんですよね。飲食店で見かけたら必ずと言っていいくらい注文していました◎
2本一緒に購入すれば、樽熟成のENMAとタンク熟成のENMAの飲み比べができるのも嬉しいですね!
まずは、樽熟成麦焼酎『シン・ENMA』の試飲レポートからお届けします!
開栓すると樽の芳醇な香りが‥!
- ジャンル 本格麦焼酎
- アルコール度数 25度
- 原材料 大麦(国産・オーストラリア産)、大麦麹
- 飲み方 ロック、水割り
赤いラベルの『閻魔』と比べると、シックな雰囲気のボトルになりましたね!
可愛らしい犬のイラストがラベルにあるのもなんだか新鮮です。
そしてこの芳醇な樽と麦が合わさった香りを感じるとなんだか落ち着きます。
【水割り】穏やかな樽の香りとスッキリとした口当たりを楽しめる!
水割りにすると芳醇な樽の香りがかなり穏やかになりますね!
口当たりも軽やかになるので、麦焼酎ビギナーは水割りから始めてもいいかも。
水割りのつくり方
少し背の高いグラスを用意します。
グラスにロックアイスを並々と入れてから、グラスの3~4分目くらいまで『シン・ENMA』を注ぎます。
次に水(天然水)を注いでから軽くマドラーで混ぜたらできあがり!
【ちょい水足しロック】芳醇な樽の香りと麦の甘みを楽しめる!
ロックだと、かなりしっかりと樽の香りが感じられるので樽の香りを堪能したい方にはいいですね。個人的にはロックにちょっと水を足すことで『シン・ENMA』の味わいにが丸みを帯びたように感じました。
樽の香りも麦の甘みもしっかり楽しみたい方は、ちょい水足しロックがいいかも。
ちょい水足しロックのつくり方
ロックグラス(背の低めなグラス)を用意します。
そこにロックアイスを数個いれます。
『シン・ENMA』をグラスの3~4分目位まで注いだあとに少しだけお水(天然水)を注いで完成!
『シン・ENMA』は芳醇な樽の香りと麦の甘みが楽しめるフルーティー×パワフルな味わい
オーク樽の優しい香りと麦の甘みは本当に相性がいいですよね‥!
食事と合わせるなら「水割り」食後にちびちび飲むなら「ちょい水足しロック」と気分によって飲み方を変えるのも楽しそう。
オススメの飲み方は、ちょい水足しロック!
ちょっとだけ水を入れたロックは、初めて試しましたが樽の香りはそのままに口当たりがまろやかになるので、麦焼酎ビギナーだけど、しっかりと樽の香りも味わってみたい!という方にも試していただきたいですね。
続いて、タンク熟成の『シン・PRIME ENMA』の試飲レポートをお届けします!
開栓するとほんのりと麦の香り‥?
- ジャンル 本格麦焼酎
- アルコール度数 25度
- 原材料 大麦(国産・オーストラリア産)、大麦麹
- 飲み方 ロック、水割り
タンク熟成なのでシンプルな素材の香りがほんのりと感じられますね!
スッキリした麦焼酎がお好きな方には嬉しいかも。
【お湯割り】優しい麦の香りと麦の甘みがほわっと楽しめる!
お湯割りにすると、少し麦の香りが引き立ちます!
素材の香ばしい風味や麦の甘みが口いっぱいに広がりますね。
お湯割りのつくり方
お湯を沸かし、70度位まで冷ます。(温度計があればはかりましょう!)
そのお湯を酒器に注ぐ。お湯は5割位を目安に。(お酒あまり強くない方は6割位いれましょう!)
次に『シン・PRIME ENMA』ゆっくりと注ぐ。(一気に入れて焼酎の温度が急に上がることを防ぐために)
温度差により、対流が生まれるため数十秒ほど放置してから飲みましょう!
【水割り】サッパリした口当たりと麦の甘みを楽しめる!
少し薄めの水割りが個人的に好みでした!
氷が溶けると、まろやかな麦の甘みが余韻として喉元に残って心地いいですね。
水割りのつくり方
少し背の高いグラスを用意します。
グラスにロックアイスを並々と入れてから、グラスの3~4分目くらいまで『シン・PRIME ENMA』を注ぎます。
次に水(天然水)を注いでから軽くマドラーで混ぜたらできあがり!
『シン・PRIME ENMA』はサッパリとした口当たりと麦の甘みが楽しめるサッパリ×シンプルな味わい
オススメの飲み方は水割り!
これからだんだん暑くなってくるので、スイスイ飲める水割りはこの時期にピッタリ!
焼酎ビギナーの方も『シン・PRIME ENMA』水割りから飲んでみると、麦焼酎はサッパリしたものもあるのか!という気付きを得られるかも。
おわりに
今回は、老松酒造さんのシンENMAシリーズ『シン・ENMA』『シン・PRIME ENMA』の試飲レポートをお届けしました!いかがでしたか?
この記事をきっかけに『シン・ENMA』『シン・PRIME ENMA』を飲んでみたいなと思ってもらえたら嬉しいです!
投稿者プロフィール
-
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり
学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。
最新の投稿
- イベント情報2024年10月27日【大手町】JAPAN SPIRITS FESTIVAL2024に行ってきた!
- イベント情報2024年9月16日GI東京島酒KICK OFF!!に行ってみた!
- イベント情報2024年9月3日【下北沢】本格焼酎×タコス!?「FIESTA DE TACOCHU」に行ってみた!
- 焼酎を見つける2024年6月25日【菊之露酒造】『菊之露akari』を飲んでみた!