みなさん、こんばんは!一人でも多くの人に焼酎を飲むきっかけを与えたい。焼酎プロモーターの亜樹穂です。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、在宅勤務をしている方も多いのではないでしょうか。
在宅勤務をしていると、運動不足になりますよね。。運動不足をきっかけにダイエットを検討している方も多いかもしれません。ダイエットしたいけど、1日の仕事終わりにご褒美のお酒は飲みたい…!そんなあなたに嬉しい内容をお届けします。
2021年最新調査のデータも入手したので、加えております!
詳細はこちら!

  • 本格焼酎は糖質ゼロ・プリン体ゼロ!
  • 本格焼酎はカロリーが少ない!
  • 血液がサラサラになる!血糖値の上昇もおさえる!
  • 血栓症も予防できる!

本格焼酎の基礎知識!『低カロリー・糖質ゼロ』

では、早速ですが本格焼酎と他のお酒のカロリーや糖質を比較してみたいと思います。
下記の内容は100mlあたりの成分です。

カロリー(kcal)糖質(g)
乙類焼酎(本格焼酎)1460
甲類焼酎2060
日本酒(純米酒)1033.6
ビール(淡色)403.1
赤ワイン731.5
日本食品標準成分表2015年版(七訂)第2章 日本食品標準成分表」より引用しました。
亜樹穂
亜樹穂

しかし、これだけだと本当に本格焼酎は低カロリーとは言い難いですよね。。
お酒の種類によって、アルコール度数も変化しますし、ビールと焼酎では飲む量も大きく異なると思います。

そこで、上記の表に記載した酒類のアルコール量(アルコール度数)を20gに揃えて、改めてカロリーを比較してみたいと思います。計算式はこちら!
アルコール量(g)=お酒の量(ml)×(アルコール度数(%)÷100)×0.8
※0.8はアルコールの比重を示しています。
参考)適度な飲酒量を計算しよう

カロリー(kcal)糖質(g)お酒の量(ml)
乙類焼酎(25度)1460100
甲類焼酎(30度)175085
日本酒(15度)1856.48180
ビール(5度)20015.5500
赤ワイン(15度)1833.75250

アルコール量を20gに揃えた上で、数字を見比べると本格焼酎が低カロリーということが明確になります!しかも糖質ゼロということが嬉しいですね。
ちなみに、アルコール量20gは厚生労働省が定める1日あたりの適切な飲酒量を示しています。
参考)「健康日本21によるアルコール施策

お酒のカロリーも大事だけど、おつまみのカロリーはもっと大事!

お酒のカロリーも大事なのですが、もっと大事なのはおつまみのカロリーです!
居酒屋でよく頼むおつまみのカロリーをいくつかまとめてみました。
参考)飲み会定番メニューのカロリー

  • キムチ 12kcal
  • 枝豆 100kcal
  • 卵焼き 230kcal
  • 焼き餃子5個 450kcal
  • フライドポテト 460kcal
亜樹穂
亜樹穂

お酒を飲むと、揚げ物やこってりとしたものをついつい食べたくなると思います。ダイエット中は心を鬼にして「低糖質・低脂肪・高タンパク」のおつまみを選ぶように心がけましょう!

お酒の飲み過ぎには気をつけよう!

アルコールが体内に入るとあなたの肝臓は、最優先で「解毒」をしようとアルコールを分解します。そこでできてしまうアセトアルデヒドを、二酸化炭素と水に分解し排出します。

糖質の場合には、余ったカロリーが体脂肪になってしまいますが、アルコールの場合は汗や尿になり体脂肪にはほぼなりません。しかし、肝臓は解毒排出を優先してしまい他の役割をおろそかにしてしまうのです。

なかでも、「グリコーゲン(一時的に保存するカロリー)を肝臓・筋肉に“貯蔵”する」という役割を出来ずに行き場を失ったグリコーゲンは、中性脂肪となってしまいます。その中性脂肪が体脂肪になります。

「本当の太ってしまう原因は?」お酒大好きダイエット
亜樹穂
亜樹穂

私達は嗜好品としてお酒を飲んでいますが、体内では肝臓がアルコールを分解しようととても頑張ってくれています。

お酒はゆっくり、楽しく飲めるといいですね!

本格焼酎の驚きの効果でダイエットに+αを!

ここまで、お酒やおつまみのカロリーを中心にお話しましたが、私がなぜダイエット中も本格焼酎をおすすめするのか。
それは、本格焼酎には意外な効果があるためです。飲むだけで心と身体に大きなメリットが生まれます!私もこの効果を知った時には驚きました。

血液がサラサラになる!

本格焼酎の香気成分には、血栓を溶解する酵素(t-PA)やウロキナーゼ(u-PA)の放出を促進し、血小板の凝固を阻害する作用があります。
参考)「本格焼酎・泡盛スタイルブック」P20,日本酒造組合中央会

血糖値の上昇を抑える!

食事中に芋焼酎またはビール,清酒を飲酒すると,芋焼酎は血中のブドウ糖(血糖値)の上昇を他のアルコール飲料のみならず,対照の水摂取群に比較しても有意に抑えられることを明らかにした。また,インスリン分泌も抑えられ,糖代謝の改善が示唆された 。

「本格焼酎の化学」高峯和則『化学と教育』P460,64巻9号,2016年

心が穏やかになる!

本格焼酎のよい香りそのものによるリラックス効果にも血栓症の予防効果があります。人はストレスが溜まると、戦闘に備えて血が固まりやすくなります。
そんな時に心地良いと感じる香りをかぐと、ストレスを低減させ、血液の流れが良くします。
参考)「本格焼酎・泡盛スタイルブック」P20,日本酒造組合中央会

本格焼酎によって、身体の中から健康を目指すことができます。ダイエットは身体の外側に気を配るイメージがありますが、いつも身体を支えている体の内側から整えてみてもいいかもしれません。

【2021最新調査】医師が健康維持におすすめするお酒、第一位は「本格焼酎」

2021年1月23日~1月25日・1月29日~1月30日にかけて霧島酒造さんによる「血栓症と飲酒習慣に関するインターネット調査」が行われました!
一般消費者400名(30代~60代)と医師100名(20代~60代)向けに行ったものです。
調査に対するコメントは伊賀瀬道也氏よりいただいたそうです。

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響から、「ステイホーム」が推奨されています。
果たして、飲酒習慣は減ったのでしょうか?増えたのでしょうか?
その結果はこちら‥!

【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。

在宅時間は増加しているにもかかわらず、飲酒習慣が変わらないため運動不足による「血栓症」のリスクが高まることを伊賀瀬氏は懸念されています。

では、そもそも「血栓症」がどんな病気なのか一般消費者は知っているのでしょうか?

【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。

伊賀瀬氏によると、この数値は世界各国に比べても高いそうです!
せっかく「血栓症」を知っているのになってしまったらもったいないですよね。
ちなみに、「血栓症」とは血管内で血液が凝固して生まれた「血栓」が血管を詰まらせて身体のすみずみまで血液が循環しないことから臓器障害を引き起こす病気です!

本格焼酎は「血栓症」を予防できる!

人間には、血栓を溶かす働きがある「アルテプラーゼ」や「ウロキナーゼ」という酵素を体内に持っています。アルコール飲料には、それらを活性化させる「血栓溶解作用」がありますが、そのなかでも本格焼酎は、活性化作用が他のアルコール飲料に比べて高いことが明らかになっています。

本格焼酎飲用者の飲用後の酵素活性は、非飲酒者の約2.4倍以上、ビール飲用者の約1.6倍以上、ワイン飲用者の約1.4倍以上となり、他のアルコール飲料と比べて血栓溶解効果が高いという実験結果が示されています。

霧島酒造株式会社「血栓症と飲酒習慣に関するインターネット調査」
【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。

しかし、本格焼酎が血栓症の予防に効果があることを知っている方はなんと8%程度‥!
まだまだ認知されていないみたいですね‥

【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。

なぜ、あまり認知されていないのか‥
もしかしたら、一般消費者が健康維持に繋がると思っているお酒と医師が健康維持に繋がると思っているお酒の認識が違っているのではないでしょうか?
こちらの調査結果をご覧くださいませ!

【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。
【霧島酒造株式会社調べ】こちらの図は霧島酒造さんよりお借りしました。

なんと、一般消費者は健康維持に繋がると思っているお酒は「ワイン」ということが明らかになりました!次点に「本格焼酎」がつけていますがなかなか差は大きいですね‥
医師が「本格焼酎」を勧める理由は「血栓症予防」の他に「糖質ゼロ」「プリン体ゼロ」も関係しています!

ダイエット中に本格焼酎をオススメする理由は‥!

ここまで読んでみて、糖質ゼロのお酒なら「ウォッカ」「ウイスキー」「糖質ゼロのチューハイ」もあるのでは?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それでもなお、本格焼酎をオススメする理由をここではお伝えできればと思います。

  • ウォッカ
    割り物のトニックウォーターで糖質を摂取することに繋がるかもしれません。
  • ウイスキー
    香りにインパクトがあるので好みが分かれることが多いかもしれません。
  • 甲類焼酎(キンミヤなど)
    甲類焼酎そのものが無味無臭なので、ジュースなどと割ると糖質を摂取することに繋がるかもしれません。
  • 糖質ゼロチューハイ
    酸味料や香料、人工甘味料が入っていることが多いので食品添加物を摂取することに繋がります。
  • 本格焼酎
    食品添加物ゼロ。お酒そのものに香りと風味がしっかりとついているために割り物は無糖の炭酸水や水で十分楽しむことができます!

おわりに

いかがでしたか?「ダイエット=禁酒」と考える方も多いと思いますが、本格焼酎なら、ダイエット中も飲んでもいいかも!とこの記事をきっかけに思ってもらえたら、とても嬉しいです。

ちなみに、私事ですが社会人1年目の頃は会社の飲み会が週3~4回あったため、ほぼ毎日お酒を飲んでいることが多かったのですがそれはあまりオススメしません。笑
最低週2回は「休肝日」をもうけて、身体も大事にしましょう!

投稿者プロフィール

亜樹穂
亜樹穂
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長/焼酎プロモーター
好きなものはあん肝と白子。趣味は美味しい飲食店めぐりと酒屋さんめぐり

学生時代に本格焼酎と出会い、「一人でも多くの人に本格焼酎を飲んでもらいたい」「焼酎=パワフルのイメージを払拭したい」想いが強くなる。
その後独学で焼酎の勉強を始める。2021年3月に焼酎唎酒師を取得。