日本酒は「sake」や「japanese sake」と呼ばれ世界でも認識されていますが、焼酎は英語でなんというのでしょうか。また、種類や割り方の英語での表現方法についてもご紹介します。

焼酎は英語で「shochu」

焼酎を英語で表すと「shochu」または「Japanese shochu」です。しかし、ほとんどの外国人の方は「焼酎」そのものを知らないことが多いため、そのまま伝えても理解してもらえないことがあります。

「shochu」以外の表し方では、蒸留酒を意味する 「dstilled spirits」や 水意外の飲み物を意味する 「beverage」 を使用し 「distill beverage」 と呼ばれることもあります。

また、世界的に比較すると韓国は焼酎のシェアが非常に高く、焼酎=韓国というイメージをする人もいるので、日本で造られた焼酎ということをアピールしたい場合は「Japanese shochu」とした方がよいでしょう。

「shochu」と表す場合は補足が必要

焼酎を英語で言う時は「shochu」で問題ありませんが、外国人の方には焼酎自体の認識が低く、製法や何から造られたものなのかということを補足すると、焼酎を知らない外国人の方にもよりわかりやすく説明することができます。

芋・米・麦などの原料が違う焼酎の表現方法

焼酎にも芋焼酎、米焼酎、麦焼酎などたくさんの種類があります。そんな時はshochuの前に原料となる英語をつければ伝えることができます。

芋焼酎:potato shochu
米焼酎:rice shochu
麦焼酎: barley shochu

英語で表現する焼酎の割り方

焼酎は飲み方もさまざま。ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割りなどの割り方は以下のように表現するといいでしょう。「and」や「with」をつけることで割り方を表すことができます。

  ロック: shochu on the rocks
  水割り: shochu and water
 お湯割り: shochu and hot water
ソーダ割り: shochu and soda

まとめ

焼酎を表す時は「shochu」で問題ありません。ですが、前提として焼酎のことを理解していることが必要です。そのため、焼酎自体を知らないことが多い外国人の方には伝わりにくいでしょう。

その場合は、焼酎の製法や原料を詳しく補足することで「shochu」と表しても理解してもらえる可能性が高くなります。種類や割り方もいろいろある焼酎。説明する時は伝える人自身が詳しくなっておくことが重要ですね。

投稿者プロフィール

RANBIKI編集部
RANBIKI編集部
焼酎プロモーター亜樹穂と共に焼酎の可能性を探っています。今後は、焼酎イベントや本格焼酎を豊富に取り揃えた飲食店にも同行を予定しています。